◆ブログ管理人「かまたま」ってどんな人??

資格全般

こんにちはー!

「遊び資格」&「勉強資格」を毎年1つずつ取得! をモットーの「かまたま」です!!

この記事で伝えたいこと☆

  • 管理人情報を書く目的は?
  • 学歴は?
  • 社会人なの?
  • 勉強だけをやってきたの?
  • ブログを書き始めたきっかけは?
  • 何を目指しているの?
  • まとめ

管理人情報を書く目的は??

情報を得ようとするときに、1番大事だと思うことがあります。

それは、「情報発信者の”前提”」です。

私はこれからいろんな資格について、自身の実体験に基づいた話をしていくつもりです。

そんなときに、タメになる情報か、不必要な情報かを判断するのには、どうしても発信者(=管理人)の情報が不可欠です。

極端な例をいうと、大きな決断をする際に幼稚園児の意見と、難関大学出身の方の意見のどっちを信じるか二択しかないときに、どっちを信じますか?

おそらく後者を信じる人が多いのではないでしょうか。(資格に関しては)

資格を得ようとすることは自分の時間を奪うことになります。

より達成できる可能性を挙げるためには、「情報発信者のレベル」について、情報を得る必要があります。

独身で会社を毎日定時で帰宅できる人と、家族を支えるために毎日夜遅くまで残業をして家に帰って寝るだけの人とでは、資格取得に対して費やすことができる時間も大きく変わってきます。

ですので、一般的な尺度でわかるように、私の経歴について述べていきたいと思います。

学歴は?

公立の小学校、中学校を卒業。(学年順位30番/150人くらい。)

国立の専門学校(電気)を卒業 (学科順位10番/40人くらい。)

大学、大学院は行っていません。

社会人なの?

社会人です。

専門学校を卒業し、10年以上同じ会社に勤めています。(転職なし)

会社は電気関係で、事務仕事も現場仕事もあります。

現在の会社での役職は主任です。

時間外は、月平均25時間くらいです。

♂です。(妻子あり)

勉強だけをやってきたの?

まったくそんなことありません。(笑)

学生時代は10年以上ずっと同じスポーツを熱心に続けていて、都道府県地区の試合ではずっと上位陣、全国大会にも出場していました。

かと言って、勉強が他の人より出来なかったかと言うとそうではなく、成績上位の人と肩を並べるくらいの点数を取っていました。・・・がしかし、それには「からくり」があり、

それは「内容を理解はさておき、テスト直前に徹夜で出るとこだけを丸暗記」というスタイルで乗り切っていました。

また別の機会でブログにしますが、そんな勉強法では例えテストでいい点を取ったとしても、全く自分の価値になっておりません・・。

ブログを書き始めたきっかけは?

大きく2つあります。

「自身の成長」「他の人へプラスの影響」です。

私に足らないものを分析してみました。

いろいろありますが、

  • ものごとに対する持続力
  • 書類作成の際に必要な文章力

が特に弱いと感じました。

これらを効率的に改善するために、そして、最終的に自身の成長を感じることができるように始めました。

だって、「読者の方にいかに納得(満足)してもらう内容を書くか」を常に考えること、その考えを伝わるように文字起こしすること・・・

これを頻繁に実施すれば(ブログを書けば)、絶対に成長できると感じました。投稿した履歴も残りますし。

さらに、そのような自身の成長を感じるとともに共有していくことで、みなさんに何かしらプラスの影響を与えることができたら幸いと思っています。

私自身も、他人の何気ない些細な言動や行動に気づきを得る機会が多く、逆も然りと思っています。

何を目指しているの?

結論から述べると、今の会社を辞めた時に選択できる”道”を増やしたい、と思っています。

え、ネガティブ・・・(笑)

ではなく、前向きです!(本当に)

学生時代の私は、会社に入るまでが勝負(ゴール)だと思っていました。

要するに、いい給料をもらうことや有名企業に入社することで、他人からの評価も自身の生活も安泰だと考えていたからです。

でも、それは浅はかでした。

ブログでも今後触れていきますが、私は世間一般的に認められるような大企業に勤めています。

給料もそれなりにいただいていますし、他人と話すときも自身の会社を述べるときに負い目を感じません。

けれど、それでも不安になるのです。

だって、それは今の会社に在籍しているからこその話であり、退職(離職)すればその看板は無くなるからです。

昨年は数年前まで誰も予想しなかったコロナの影響がありました。

普通が普通でなくなりました。

今後もいつそのような事態になるかは誰もわかりません。

「たまたま」今回は生き残れる道筋が見えました。たまたまです。今後、私の分野に直接ダメージがあるような事態であれば、生き残れるかはまったく不透明です。

そして多くのみなさんがご存じのように会社は従業員を守ってくれません。

対外的には従業員ファースト、男女平等、地域のみなさまのために・・・と言っていますが、すべてきれいごとです。

定年退職だけでなく、そのような自分の会社の姿を目の当たりにして離職せざるを得ない可能性も十分にあります。

・・・だからと言って、ネガティブではダメと自分は思いました。

自分の足で前に進むことが大切だと考えました。

その武器の一つが「資格」と思っています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

境遇が重なる部分があった方もおられると思います。

ちなみに、今の会社で平均月40時間以下の方、かつ今の給料で普通の生活ができているのであれば、次のアクションまでは今の会社を辞めないのが正解と、自分は感じます。

それも含めて、次回からは、自分がこれまでに取得してきた資格について、「当時の自分の感情も含めて」綴っていきたいと思います。

私も周りの方からいろんなことを学ばさせていただきました。

次は、私の経験が誰かの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました